主な事業 |
公益財団法人くれ産業振興センター
地域の中小企業,ベンチャー企業の創業,新事業展開,経営革新等に前向きな企業へ積極的に総合支援します。
総合相談の実施 |
■相談・アドバイス・橋渡し
当センターのコーディネーターが中心となって,企業の様々な課題や相談に対応します。
また,各企業の課題に応じて,大学や公設試験研究機関などの研究者の紹介や,専門家の派遣を行います。
■セミナー・講演会の開催
地域産業の課題に密着したセミナーや講演会等を実施したり,企業の経営者・技術者などの人材育成の支援を行います。
■企業訪問,企業発掘
コーディネーターが,他の機関と連携して,合併して広がった地域の企業への巡回相談や個別相談等を計画的に行うとともに,優れた技術を持つ有望な企業の発掘を行う
産学官連携の強化 |
■シーズ(技術)・ニーズのマッチング
産学官の連携強化に努めるため,広島大学産学連携センター地域共同研究オフィスへコーディネーターを派遣し,地域企業へ大学シーズを橋渡しします。また,地域企業を対象に,大学等の高等教育機関や公設試験研究機関のシーズや研究成果をテーマとしてマッチングのための講座を開催します。
また,ひろしま技術移転センター(HTC)事業のサテライトオフィスとして,技術移転等連携事業の推進を図ります。
■研究開発の支援
企業やグループなどが行う研究開発,製品開発などにおいて,製品企画,補助金申請,開発過程などの分野での支援を行います。
■技術開発の支援
広域的産学官の連携強化・拡充を目指すため,関係団体の窓口となる実務者を集めた会議を運営するとともに,産学官連携による研究開発及び新産業創造として有望な課題を公募し,コーディネーターが推進役となり,研究プロジェクトを立ち上げ,事業化を図るとともに国の助成金等の獲得を目指す。
創業・経営革新の促進 |
■創業・ベンチャー支援
インキュベーション施設「呉サポート・コア」,「呉チャレンジ・コア」,「呉ジャンプ・コア」へ入居した企業や個人に対して,技術相談や経営相談など,全面的なコンサルティングサポートを実施していきます。
■異業種交流の促進
地域の異業種研究会(呉自社商品開発推進研究会等)などの活動を支援します。
■販路拡大の支援
当センターのコーディネーターが,開発・経営のマーケティング戦略から販売・販路戦略に至るまで,マーケティング分野の相談について幅広く対応・支援を行います。また,地域企業の新製品・新技術について,当センターのホームページ上に開設した,「くれ企業ビジネスサポートデータベース」により全国へ発信します。
情報化の促進 |
中小企業情報化促進事業として,ITセミナーやIT研修会を開催します。
ホームページで地域企業の紹介や各種情報提供を行います。
また,メールやFAXで情報提供を行うメール直送便,FAX直送便についても,より内容を充実させ広域的に発信していきます。