【開催報告】 採用・定着セミナー(2016/01/27) |
「会社の柱となる人材に出会いたい!育てていくためには…?」
「上手な求人ってどうしたらいいの?」
新卒者・若年者を採用する、定着して育成していくために、求人募集の基本、“今の”若年者を
採用・育成するノウハウについて、事例を交えて、ご説明いただきました。
◆平成28年1月27日(水) 13:30~16:00 (受付13:00~)
◆広島県立総合技術研究所 西部工業技術センター 2階小研修室 (呉市阿賀南2-10-1)
◆参加人数: 21名 (内訳: 企業様等13 その他支援機関等8 )
◆後援: 呉商工会議所 呉広域商工会
◆セミナー概要
1. より良い人材を確保するために ~新卒者(高卒)・若年者の採用・定着について~
講師: ハローワーク呉(呉公共職業安定所) 雇用指導官 荻野 倫也 氏
(1) この会社で働いてみたい!【募集・採用編】
(2) この会社でずっと働きたい!【定着・育成編】
採用に関するルールといった基本から、
求人票の書き方のポイントまで、幅広くご説明いただきました。
求人票は、就職する学生ご本人だけではなく、保護者様、学校の先生がご覧になるため、
「採用されて仕事するようになったときのイメージがしやすい書き方」がポイントとのことでした。
仕事の内容、将来に向けて受けられる育成、福利厚生など、なるべく詳しく書いていただけると、
学生も保護者様も安心できるのでは、と思います。
(たしかに、自分が学生・保護者だったら。。。と思うとそうですね!)
定着・育成についても、新入社員がやりがいを感じていける環境づくりのあり方など
ご説明いただきました。
不安も多い新入社員にとって必要な人間関係や育成方法など、社内全体で考えていくことも
必要なのかもしれません。
2. 呉市内の高校等(工業科)の取り組み等のご紹介
求人に関する取り組み(説明会やインターンシップ等)や、企業様へのお願いなど
呉工業高校 山田先生、呉港高校 藤原先生からも、各学校でのお取り組みなど、
生の声をお聞かせいただきました。
(近年の学生の動向など、非常に貴重な情報でございました!)
学校で実施されている企業説明会や、人材育成関連行事など、連携をとっていただけると、
より良い採用・定着につながるのでは、と存じます。
企業の皆様が人材を確保し、企業が活性化されていくためにも、
また、呉の若年者の皆様が地元企業で活躍して地域が活性化するためにも、
本セミナーが向上のきっかけのひとつになれば幸いです!
講師の荻野様、山田先生、藤原先生、ご参加の皆様、
また、後援いただきました支援機関の皆様、誠に有難うございました。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
◆講演会の様子
|